どうしてたるむのか?(1)
2022/09/08 10:28:00

たるみ。気になりますよね?
タルミでご来店になるお客様の多くは
顔のことばかり注視して、首や肩こり
体のことは全く眼中にありません。
ですので、体との関係性をお話ししても
ぽかーーんとされています(笑)
美容矯正サロンとしての骨や筋肉からのたるみについてお話ししますね。
骨と筋肉はとても関連性があります。
骨が歪めば、筋肉の向きも変わる。
骨が歪んで筋肉が歪まないのはないし、反対もしかり。
骨がピッタリと筋肉に付いているのは二十歳頃まで。
その後は少しずつ離れて、表情筋はタルミに繋がります。
老化や仕事中の姿勢、スマホの活用などによって姿勢が悪くなると
頭蓋骨は前に出てきます→ストレートネック。
この状態でお鏡を見てください!
お顔はたるんでいるでしょう?
姿勢が悪いと顔まで結構が行き届かず
表情筋は固くなってたるんできます。
また、閉経後は骨がもろくなるので
表情筋を支える頬骨や顎の骨が痩せ
さらに顎関節は減る。
このような原因が絡み合ってたるみは起こります。
(皮膚質や骨質などもありますが、あくまでも理論です)

タルミ改善に大切なことは
・ 正しい姿勢
・ 血流改善
・ 表情筋の柔軟性
・ 顔の骨の再生
では、どうしたらいいのか?
数回に分けてブログに記載していきたいと思います♪
LINEご登録でお得なクーポンをGET!
是非、ご利用ください。
https://lin.ee/Yim7Ehn
シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
https://www.locomo.in/
TEL / 0927164066
LINE: @locomo_salon
Instagram : @locomo_salon
#顎関節症治療 #福岡歪み矯正 #福岡頭蓋骨矯正
#歪み #顔の歪み #骨盤矯正 #福岡エステサロン
#たるみ #50代 #40代 #猫背 #表情筋 #姿勢改善
#血流改善 #血流が悪い #肩こり #首こり #腰痛
#ストレートネック #シミ治療 #シミ改善 #むくみ
#低周波ペンシル #本気のシミケア #二重顎
#美容矯正 #フォトシルクプラス